黒魔女観測録

黒魔女の観測はしません

お絵かき日誌。半年経過編

「なんか…絵描きてぇな」ってなったので2月頃に描き始めました。半年ちょっと?(?)経ったので記録取り

最後にお絵かきソフトを開いたのは5年前の2016年、過去描いたのは片手枚。中学美術の成績は2か3の記憶

お絵かきを学んだことはありません。対戦よろしくおねがいします

 

ということで、巷でもてはやされてるクリップスタジオペイントくんを流されるがまま買いました。フリーソフトで描くのもな…と思ってたので

ついでにそそのかされてペンタブも新調しました。意志のない馬鹿か?

ほんで、初期設定がなんかちゃうなと感じたので総とっかえしました。半年触って特に不満なかった(慣れでは?)ので僕はこれが好きという話

 

…「これ便利そう!」って思ったら使ってみてくれ~~~~っていう自己顕示欲記事

気づいた君はインターネットオタクマスターだ!!!

全部書くのでクソ冗長。へー、うんうんそれ知ってる~ってなってください

 

その前に環境

お絵かきソフト:パソコンクリスタくん

お絵かきツール:XP-PEN Artist22セカンド

左手:適当なキーボード

やること:1枚絵を描く(漫画とかアニメーションじゃないよって)

 

現在の配置図

f:id:asatuyu-hyouka:20210908164732p:plain

f:id:asatuyu-hyouka:20210908164800p:plain

普段使いで閉じたらこう

記憶力がないのでもはや初期設定がどうなっていたのか覚えてないけど、自分に必要のない機能が多くて煩雑だった記憶だけはある

必要になったら都度出せばいいので、とりあえず全部消すといいと思う

 

今後何度も言うと思うが「こうしろ」ではないし「これがいい」でもない。そもそも画面サイズが違うと一致しない

ただのオタクの自分語りオタクらしく最強の自分好みを作ろう

 

【ペンサイズ】

縦に並べると見かけの位置で分かって使いやすいなって思ったけど、修飾キーでも解決する

めちゃ使うのはコピーして何本か作ると楽かもって思ってるけど美しくはない

【ツール】

ツールを持ってサブツールグループのところに落とすとグループわけができる。同様にメインツールのところに落とすと区分けできる

調べて気付いた。僕がバカなだけかもしれん

f:id:asatuyu-hyouka:20210908035431p:plain

タイルにすると、あの…伝われ!(全部変わる。なんでだ?)

【色関連】

視認性の問題で左右どっちにもあると便利だなって思った。現在色、見にくくない?

便利だよって聞いたので近似色と中間色も頑張って使う様にしてる。便利

【プロパティ関連】

ペンはまだあまり弄れてないけどレイヤーは結構触るのでゆくゆくは常に表示したい

オートアクション充実がさきかは

境界効果でお手軽縁取り。レイヤーカラーで単色化やら白黒反転やら色々便利

【コマンドバー】

筆箱みたいな感覚(?)設定するだけで知識が増えた気分になる

ツール等以外だとよく使う色を置いておくと2アクション以内で変更できて便利かも?

カラーセットでよくない?ってなって最近使う頻度が減ってる。要検討

f:id:asatuyu-hyouka:20210908011238p:plain

ポップアップ系はちょっと難しいなって思ったから使ってないけど使えたら便利だと思う

【オートアクション】

直感的に作成できるのでパターン作業を作ってみた。よくわかってないけど手間は減ってる

あとなんかいっぱい落ちてる、先人絵描きありがと~~~~~~~~~

【レイヤー】

レイヤー分けもフォルダ分けもいっぱいするし、名前も付けるなら大きめに取りたいなと思った。右にスペースがない。あと前のツールが云々()

サムネイルを右クリックすると表示を変えられる。見かけで判断しやすくなる

f:id:asatuyu-hyouka:20210908035855p:plain

【ナビゲーター】

結局スマホで自分の絵を見るので、スマホの表示サイズにしてる

【クイックアクセス】

色々セット分けできる。大体ショートカットで解決するから設定してないけど使えたら便利だと思う

 

【パレットドックの固定】

作業中に邪魔されなくなってストレスフリー。ウインドウ項にあるのでチェックすると吉

f:id:asatuyu-hyouka:20210908011533p:plain

 

 

 

【筆圧検知レベルの調節】の話

f:id:asatuyu-hyouka:20210908144038p:plain

僕みたいな筆圧カスゼロパワーオタクはちゃんと調整しよう(合うグラフ表示は人それぞれだと思うので感覚で掴むか調べて)

できるならペンタブ側でも筆圧弄っておくと楽だと思う

それとは別にペン個別にも調整が必要なときもあるらしい(特にDL素材)

f:id:asatuyu-hyouka:20210908144139p:plain

ブラシサイズの右のドロップダウンから設定できるので必要なときは設定したい

…パワーを手に入れる方が楽なんじゃないか?

 

【環境設定】の話

f:id:asatuyu-hyouka:20210908011720p:plain

【ツール】「長押し」にチェックを入れるとツール切り替えをインスタントアクション化できる。便利だったり便利じゃなかったりする。僕は便利

【インターフェース】の、を変えられる。やったぁ!

【レイヤー・コマ】フォルダの合成モードを通常にするか透過にするか選べる

【メモリ】想像するに割り当てを増やすと快適になる気がする。実感はない

 

他はわからんから弄ってない。初心者にゃんにゃんなので(?)

 

 

【ショートカットキー】と【修飾キー】の話

f:id:asatuyu-hyouka:20210908013209p:plain

左手がキーボードの友達。特に【修飾キー】

 

【ショートカットキー】

左手で操作するので左Ctrlを軸に、ZXCV ASDF QWEキーくらいが限界だと思う

・ツール切り替えは単キーでしかできない(修飾キーとの競合?)

・作業数の多いアクションは設定しない(誤操作がダルい)

 

データがぶっ飛んだ時間軸の自分用

f:id:asatuyu-hyouka:20210908162721p:plain

ある程度役割ごとに纏めると使いやすい。修飾キーの方が使い勝手良いのでそっちで賄えるのはそっちでした方がいいと思った

オートアクションも設定できるのでそれも活用したいね

【修飾キー】

共通設定と個別設定がある。共通設定の変更で事足りる

といいんだけど、ほとんどのツールは個別設定されているので結局共通設定と一緒にさせる作業が必要。面倒くさい

f:id:asatuyu-hyouka:20210908172454p:plain

以前使ってたお絵かきツールたちのアレソレにめちゃめちゃ引っ張られてこの形

でも【レイヤー選択】と【レイヤー移動】は設定しとくと便利だなと思います

 

 

【オートアクション】の設定の話

ちゃんと知りたいなら調べてね…

f:id:asatuyu-hyouka:20210908020338p:plain

「新しいオートアクションの作成」を押して、「赤い録画ボタン」を押して、作りたい動作をして、「四角い録画停止ボタン」を押すとオートアクションができる

割と直感的な操作で作れるよ。手直しも簡単

日本語が不可解なところがあるので最初から大真面目なのは作らずに、まずは操作に慣れた方が悲劇はなくなると思う

作れたら左上から「ボタンモード」にしておこうね

兎角作業を単純化できるのが利点。一回作れば後ワンボタンなの最強すぎる

 

【新規ファイルテンプレート】の話

やり方まで説明すると長いのでネットの海に拾いに行ってください

ある程度型にハマった描き方をする(レイヤー分け、名付け、使う色、塗り方など)なら最初からその型を準備しておけば手間が減るよね?っていう

僕は見事に合致したので「これは便利だろうナァ」と思って導入したらちゃんと便利でした

 

あと道中用紙の色が白だと明るすぎて見にくいな…って人は初期の用紙色を変えておくといいと思います。僕です

 

キャンバスサイズとか解像度は用途次第だけど適当でいいと思う。知らんけど

理論上解像度高めるほどアプリ落ちの危険が危なくなるはずなので、妥協できるなら小さく低く

スペックに余裕あって安牌切るなら大きく高くで書き出す時に縮小したらいいんじゃないかな

 

 

おまけ

よく使うその他機能

【レイヤープレビュー&Ctrl+クリック】

そのレイヤーの描画範囲を選択できる

【レイヤー表示切替&Alt+クリック】

そのレイヤー以外をフォルダごとに非表示。繰り返すと戻る

【透明ピクセルのロック】

f:id:asatuyu-hyouka:20210908145657p:plain色だけ変えれるようにする

【新規ベクターレイヤーの作成】

f:id:asatuyu-hyouka:20210908145723p:plain確認されない

 

【フォルダ属性の通常と透過】

環境設定で弄れるところ

「通常」は見た目通り分けられる

「透過」は見かけだけ分けられる 意味が分からなかったら調べてね

【スポイト】

「レイヤーから色を取得」「表示色を取得」

描き方とタイミングでどちらを使う方がいいのか変わると思う。使い分けられると楽

【選択範囲】

記憶が確かなら選択後に下に並ぶアクションコマンドは消せる

【レイヤー選択】

ドラックで範囲指定すると、範囲内に属するすべての表示レイヤーを選択する

【Tab+Shift】

f:id:asatuyu-hyouka:20210908011053p:plain

こいつを消す方法(2回目でもう一段消えて、3回目で戻る)

起動するたびに戻るので別にする必要もない。ちょっと作業スペースが増える

 

 

わからんこと、知らんこと、マジで多い。助けてくれクリスタマスター